SSブログ

応援団。 [よろず雑感]

☆最近、応援団なるものの動画視聴にハマっている。


☆と、いうのは近年、早稲田大学で初の女性リーダー(*¹ 応援団で学生服を着て前に立っていろいろな所作をする人たちの事)が誕生したこともあり、俄然というか何というか、いったいどういう代物なのか、興味が沸々湧いてきたからである。

☆応援団のイメージといえば、どおくまんグループによるコミック「花の応援団」(*² 応援団をテーマにしたギャグコミック。1970年代半ば頃、一世を風靡した)にあるような、ごつくて泥臭い上に男くさく所謂「バンカラ」な、男漢したものがまず思い浮かぶ。

☆端的に言えば、パンチパーマに学ランにボンタンに下駄!のイメージ。

☆然し、今日の応援団はそんなこてこての「バンカラ」イメージとは少しかけ離れた、スマートで親しみやすいものになっている。

☆早慶両校の応援団(早稲田は「応援部」、慶應は「応援指導部」と称している)の面々を見ていると、リーダー陣は真面目な好青年というよりは、面白い味のある若者が多い。これは特に早稲田に特徴的。


☆しかし「花の応援団」の主人公・青田赤道のようなごつーいばんから丸出しの者は、もうほとんどいない。特に慶應はスマートな若者が学ランを着て、でかくて野太い声を出しながら舞台でチアリーダーの前で音頭を取っていたりする。

☆これは両校の応援団の歴史を観るとわかるのだが、時代の変遷に合わせて、リーダーで男子一辺倒のところを女子を入れてみたり、男子ばかりのチアリーダーを登場させたり、ばんから色を一掃して完全に紳士の集団に変えたりして、生き残りを図っているようである。


☆これは何も両校だけではなく、ほかの学校でも応援部は学生服のリーダー志望者は減少の一途だという事情も反映しているのであろう。(逆に結構チアとか吹奏楽団への入部志望者は増加傾向が続いているらしい)

☆ともあれどんな形でもいいから、学生服で応援歌の音頭を取るリーダーのいる応援団は、どんなに時代が変わっても残してもらいたいものだ。

☆最後に、これは早稲田や慶應にお願いしたいのだが、もう少し女性リーダーの入部志望者を増やしてほしいものだ。男子一辺倒ではいつかは、命脈は尽きる。


2017-03-04 17:30  nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

nice! 4

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証: 下の画像に表示されている文字を入力してください。

 
東京マラソン2017.応援団。(2) ブログトップ

このブログの更新情報が届きます

すでにブログをお持ちの方は[こちら]


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。